fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

停電!!ケロヨン大いに困る~僕のヒーローアカデミア上鳴電気キャラ弁

今朝起きると台風は四国よりはるか北というのに 
風雨の音が強く 雷も!
洗濯をして お弁当の準備をしていると
大きな稲光とともに雷鳴が響き渡り 停電してしまいました
数分後ついたり消えたりはありましたが 以後3時間復旧せず
悪天候で十分な照度はとれず、せねばならぬことが滞りました

3口のガスコンロもあるのでお弁当もできることはすればいいのだけど
いつ復旧するかわからないので絶対冷気を逃がしてはならぬと冷蔵庫を開けることができない!
コンロはあっても食材が揃わずNG

復旧後こうたは学童サークルに行くというので、ドタバタ弁当で送って行きました
大変だったと職場話すと…停電はうちの近所だけだったみたい
唯一近所から通勤しているスタッフと 3時間もひどかったですね… と話すことができました
こうたも同様だったことでしょう

しかし3時間も滞ると電気のありがたみがわかります
まだ朝の時間帯だったからいいけれど 夜ならもっと大変でしょう
信号も止まっていたらしいです
携帯充電も残り少なく 洗濯機も途中停止 ひやひやの朝でした
夏休みでよかったです

というわけで 未アップ弁が多すぎて何をアップするか迷うのですが
本日は迷わず
ヒロアカより 上鳴電気
3つくらいあるのですが ちょっとイケメン風のものをチョイスしました

DCIM4712.jpg

これは人気投票の巻頭カラーページからのイラスト
字とか重なりがあって画像が欠けており
適当に補填したので 違和感はそのせいかと!

DCIM4719.jpg

黒が多いので テキトーに濃淡つけてマットにしないようにしています
マットに塗ると すごく脆弱になります

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は
ご飯 チキンナゲット 白身魚の南蛮漬け ブロッコリーとコーンのサラダ フルーツ

ナゲットははんぺんナゲットを揚げる前冷凍していました

Cpicon 簡単ふわっとはんぺんナゲット by ケロヨンcp

DSC_7433b0.jpg

低温から揚げれば上手く揚がります
DSC_7443.jpg DSC_7445.jpg

白身魚の南蛮漬けは 業者弁頻出メニュー
DSC_7444.jpg DSC_7446.jpg
見切り鯛の刺身を軽く味付けし 片栗粉+餅粉+ベーキングパウダー(アルミニウム不使用)でサクッと揚げました
南蛮味は漬けこむというよりあんかけにしています 
基本はこのレシピで
Cpicon お弁当に!簡単すぎる野菜の甘酢あんかけ by ケロヨンcp
DSC_7434_b.jpg DSC_7439p.jpg
レンチン玉ねぎと冷凍保存人参 いつもは酢を粉末寿司酢でしますが
DSC_7440.jpg DSC_7441.jpg
今回はレモンドレッシング塩使用
DSC_7442.jpg
緑のピーマンはレンチンして苦みを抜き 塩乾煎り
こうたはピーマンの苦みも好きみたいですが 母仕様といったところです…

コーンとブロッコリーは画像がないですが冷凍あります画像がないので朝茹でかと!?
DSC_7447.jpg
コーンカッター 径さえ合えば優れもの♪
細いものは包丁でそぎましょう

クリアファイル保存したカミナリくんシート
DSC_7452.jpg
カットする際ご飯を詰めた容器でカットすると ご飯の上が平らになり綺麗です
DSC_7448.jpg DSC_7449.jpg
大抵いつもこうしているのですが 画像とってなくてリアの話の中で指摘されちゃいました

DSC_7466.jpg
果物として 峰田実君に入っていただきました~

冷凍保存食が多いケロヨン家
停電 まぢ怖いです


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
関連記事
スポンサーサイト



| 僕のヒーローアカデミア(お絵かき) | 16:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1821-978a8369

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT