子ども元気まつり2017/『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』キャラ弁&マリオシュークリーム
日曜日は吉野川市の主催する 子ども元気まつりでした
公共性があり、営利目的でないイベントだけをお受けしている私ですが
これが一番大規模ブースかな!?
体育館の中でできるし、ボランティアで中学生がお手伝いしてくれるしね♪
春休みで多忙なSちゃんはいないけれど
主人がいつも通り助けてくれました
ボランティアの中学生は今年は2人とも男の子
いつも最初に一回キャラ弁シートを作ってもらいがてら すべきことを理解してもらうというミッションをやるのですが
毎度ながらのみ込みの早さに驚きます
プラスアルファの工夫をしてくれたり
接遇もばっちり
衛生管理も安心して任せられました
なんと12時から3時近くまで60人きていただき長蛇の列ができたことも…
息つく暇もなく動いていました
でもMr.キッチリーオヤジ の完璧なさばきで 指示通りレクチャーしていればよい状態だったので
ストレスなく楽しくできました
いつも通りサンプル弁当&スイーツも作りましたよ
キャラは『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』から♪


青いキャラは 一般的なキャラ弁では作りにくいけれど
キャラ弁シートは問題なし
藻の仲間のスピルリナが原料です(サプリとして有名です)
もともと 合成着色料を使いたくない
合成着色した食材を使って作ったキャラ弁ってどうよ?
という気持ちからできた手法なので そこんところうやむやにされぬよう
忙しくともこだわり伝え続けています
海苔切りをしていた時代もありますが
衛生管理において 徹底しやすいお絵かきに偏るようになってきました
スイーツにも使えますしね♪
サンプル弁当は 触られ食べられなくなることもたまにあるので、あまりちゃんと作りません
残りものオンパレード
なのでレシピはカットします

菜の花ご飯 若竹煮 洋風具だくさん玉子焼き(オムレツの残りを再形成しました)
ロールものを好まないケロヨン家ですが お弁当には見栄えもよかろうと市販のものをちょいと利用
はんぺんは切れ端を磯辺揚げしています
結構春を意識したお弁当なのに ドラえもんは真冬テイストです(^^ゞ
スイーツもと 早朝のコンビニでシュークリームをゲット
キャラチョコを作って カスタードの上にセットしました


このレシピが参考になります
シュークリームはお値段が手ごろなのでおすすめだったりします♪
先っちょカットして添えるだけです
やっぱり時間がなく今年はプレゼントシートは準備できませんでしたが
できたもののクオリティが結構高かったので必要ないなと感じるような状況でした♪
きて下さった皆様に感謝です♪
手伝ってくれた Fくん Kくん 本当にナイスアシスト助かりました
クタクタで主人も私もいつもこりごり感はあるものの 皆さんの笑顔に癒され
ついつい続けちゃっています~
ご縁があればまた♪
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
-
- 唖然!オブラートお絵かきが盗まれた!?/魔法使いプリキュアプレゼント用キャラ弁シート (2017/04/07)
- 精霊の守人シリーズ 「ちっちゃな精霊の守り人」コバルサ&シュガキャラ弁 (2017/03/31)
- 子ども元気まつり2017/『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』キャラ弁&マリオシュークリーム (2017/03/28)
- 読書会参加♪大阪城&精霊の守り人バルサキャラ弁 (2017/02/14)
- 2017酉年キャラ弁2種!?/手抜き塩卵&手を加えたくないカボチャコロッケ (2017/01/20)
| TOPICS | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑