fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

最高のカレーライス♪1111ゾロ誕隻眼じゃないワンピースゾロキャラ弁2種

こうたも5年生 家庭科の授業が始まっています
こうたは結構好きなようです
料理男子はたくさんいるし、大好きな菅田将暉君は服を作るし 
家庭科はエンタメ授業に位置付けられていますよ

そんで先週の土曜日には調理実習で習ったというカレーを作ってくれるということに!
今までもこうたとカレーを作ることはあったのですが
スパイス調合から作るものなのでちょっと趣が違うのね
バーモントカレーで作るカレーを一人で完成させるらしい

私は不在だったので作る様子とかうかがい知ることはできなかったのですが
翌日に振舞ってくれたカレーには感動しました

IMG_1840.jpg

こうたは結構うるさいカレーマニアですが
またこのルーで作る習ったカレーというのもは別なもののようで
とても得意げでしたよ♪

その土曜は11月11日 お弁当はいらなかったのですが
月曜日にゾロ誕弁当をしましたよ
そうゾロ目ということで ワンピース ロロノア・ゾロ のお誕生日に設定されている日です

スーパー歌舞伎のゾロは片目に傷を負う前
IMG_1845.jpg

IMG_1849.jpg
下敷きでオブラートの固定をしっかりやらずにいたら 剥がれてきちゃって
DSC_9350.jpg
出来上がりはファイル保存画像で!

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は
コッペパン マーマレードジャム 鶏肉の竜田揚げ 焼きビーフン ブロッコリーの胡麻和え フルーツ
ビーフン野菜たっぷりに
DSC_9355.jpg DSC_9357.jpg

ブロッコリーは切れていたので 実母作菜の花の青菜棒
レンチンして絞って使います
DSC_9359.jpg DSC_9360.jpg
乳酸菌入りドレッシングで和えました

竜田揚げの画像???
撮ったと思ったのだけど 勘違いかな~
前日鶏料理をした時 下ごしらえの漬け込みまでやってたのよね
それを 片栗粉と小麦粉のミックスをまぶして揚げました

foodpic7979035.jpg

パンは時間の都合でカット
フルーツはいらないとのことでした


ではこちらは 軽く一年以上たっている未アップ弁
隻眼じゃないつながりで
DSC_9945.jpg
この画像は緑ベース 竹炭黒は最後に回りました
DSC_9946.jpg
黒仕上げ
DSC_9950.jpg

業者弁は見つからないであろうと画像から記憶をたどります

かぼちゃは少し硬めにレンチンして冷凍してあるものを利用
スライスとブロック療法作っており スライスは時短でサラダにはぴったり♪
DSC_9938.jpg
DSC_9939.jpg
発酵バターでグラッセにしたようです
DSC_9940.jpg DSC_9941.jpg 

後 普通に鶏のから揚げ
DSC_9942.jpgDSC_9943.jpg
アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使って衣になる粉を調合♪

具沢山の野菜スープは
DSC_9936.jpg DSC_9937.jpg
2日かけてとった鶏ガラスープ 製氷皿でキューブにして常備しています
濃厚に煮詰めております

丸形補温弁当箱なので キャラ目いっぱいとなってしまいました
18f2.jpg

しかし料理を子供が作ってくれるというのは感慨深いものですね~
父さんは3杯もおかわりしたそうです♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| ワンピース(お絵かき) | 03:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1962-bc07f0d5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT