うれしはずかし新海苔切りのひとり歩き/研究員さん達がんばってるぅ!
このキャラ弁シートは そもそも海苔切りが苦手な方にも
手軽にキャラ弁を体験してもらおうと考えた手法
でもそれがやりたくなったんだけど、海苔が破れて難しいといった
同僚のかおるさんにむけて 考えたのが新海苔切り
時間短縮と細い線も楽々カットを実現しました
ま、この2つ実は別々のものとして考えるべきところなのですが
チャリティ企画もあって ごちゃまぜに発表しちゃったんですね
テレビ放送やブロ友machaさんの記事、キャラ弁教室のおかげで
自分でも驚くくらいの反響があったのですが
記事もまとまっていないせいもあって 手法自体が独り歩きしているみたい
という訳で ここで但し書きさせてもらいます!
私がこうたの園弁にキャラ弁シートを使っているのは
研究や食育活動のためです
普通にオブラート挟んでさくさくっと切ってチーズに貼って 今までのように色を塗れば
『ケロヨン* 短時間で大作切れるようになったじゃん』
といっていただけるかもしれません
でもキャラ弁シートを作って人にあげるためには よりよいものにしていきたいから敢えて作り続けています
手法をはじめ食感や強度についてもまだまだ改善の余地は大ですから
シートにするにしてもチーズに貼るに関しては、後から彩色したほうが断然簡単です
通常弁当にわざわざ彩色シートを作らなくてもいいんです
モノクロシートもつながりのよいイラストなら意味ないです
ご飯に関しては 白御飯とおかずを食べよう という食育目的も
自分のテーマとしてやっていきたいので チーズやハンペンに貼ったほうがきれいなのに
敢えて白御飯にこだわっています
なんかキャラ弁シートにしなければならないなんてことになってて
おかしなことになっていました
ごめんなさい
海苔切りはだれでも簡単にできるよ!と皆さんに広めようというのが目的だったので
関心を持っていただけたのは嬉しいことなのですが
面白い現象があるので書かせてもらいますね
上記のように 新海苔切りは無理にキャラ弁シートにする必要はなく
自宅使用で、チーズに貼っていくのに自信があれば通常の海苔きりと同じ
紙を切るのと同じ要領で 海苔切りアートが楽しめます(念のためもう一度)
私の知らないところでこの方法はかなり浸透しているようなんです
えへっ と喜んじゃいました
徳島だけかもしれませんが 海苔切り自慢さん増殖中だとか、、、!?(他県からも2件報告あり)
オブラートを厚くしても線だけなら目立ちませんからね
でもでも この新海苔切り、発表当初から定着化に協力くださった オンライン研究員のお2人
そして かおるさん&むすめさん(エリツィン)
なんか違う方向向いてます
いや、悪いんじゃなくって なんと前向きな、、、って方向
最初は オブラート付き海苔は作るのが面倒、味付け海苔は両面挟めば楽々
いいね~ ってことだったのですが(かおるさんのみ反論)
だんだん そしてみんな 薄くする方向に行き始めています
そしてシートを作ってあげるということも目的の一つとなりつつあるようです
両面挟めば もっと楽にできるのに 敢えてイバラの道を進もうとするのです
昨日の記事
アップ順に hinataさん→記事にとびます
Aya♪さん→記事に飛びます
メールをくれた かおるさん

エリツィン

皆 味付け海苔片面オブラート 彩色面のオブラートは1層です
みなさんの向上心ってすごい
ついでですが、質問に答えます
私が オブラートに特徴的なギラギラがでる ってよく書いています
解決法は見つかったのですか?
答えは 微妙~
最初から言っている通り 時間がたてば弁当箱内部の湿気でしんなりしますということと
あと
手法①(半面にオブラートを貼った海苔を使う手法)を使ってオブラートを貼った面を裏にすれば全く普通の海苔きりと同じに見えます
そして オブラートに貼らずにそのままチーズに乗せれば(ご飯はどうかな~)
通常海苔切り見た目には分りません
チーズの上ならバッチリ彩色も可能です
でもキャラ弁シートとなると状況によっては 上の海苔だけがくるりーんと剥がれてくることがあります
水分量の問題だと思いますが、、、
でいいかな?
みなさんの向上心は素晴らしいとして
海苔切り簡単化計画を進める私としては
両面挟んで切りやすく 食感がすぐれた手法を目指します
実はあほらしい単純な方法ですが、試作段階に入っています
また 研究員の皆さま宜しくお願い致しますぅ
ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 限定記事 オブラート製品比較 (2011/06/18)
- スヌーピー&チャーリー キャラ弁シート 海苔切ってません (2011/06/11)
- うれしはずかし新海苔切りのひとり歩き/研究員さん達がんばってるぅ! (2011/05/31)
- 型抜きチーズ+デコふり彩色 比較実験&色づくり:ドラえもん型&ベイビーマイロ型 (2011/05/29)
- 新海苔切りdeキャラ弁シート!使用編/かおるさん家の高速レベルアップ! (2011/05/20)
| 新しい試み&実験(オブラート) | 13:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑