fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

COOKPADはじめました/HeRoさんの仮面ライダーディケイド/ スリットについて考える

まずはお知らせ
 なんと キャラ弁界のゴッドマザー きよっぺさんのお勧めで
 クックパッドに
 キャラ弁シートのレシピを載せ始めました(まだ1つですが)

また見たり、ツクレポよろしくです

初投稿レシピはこれ →Cpicon 彩色海苔切りキャラ弁シート 初級編 by ケロヨンcp

本日は 尊敬するデザイナーHeRoさんのイラストで
仮面ライダー ディケイド!  ショッキングピンクの粋なライダーです

HeRoさんには以前より、イラストをお借りする旨を宣言済み

な、なのにやっと今頃できました

今までもたくさんのイラストをお借りしてきました
HeRoさんでブログ内検索していただければ たくさんヒットしますよ

HeRoさんもご心配いただいた 手に携えたオーズのカード
バーコード部分は十分表現できませんでしたが
どうにか オーズに見えるかと、、、???
SKELTON_20110822173440.jpg
マットな黒い部分はスリットが入って濡れれば線として開きます
SLIT_20110822173534.jpg
でも 以前のアクセルブースターや電王のようにはスリットを入れていません

というわけでスリットについて 考えていきたいと思います

頭のはしご状の模様 や 目にかかる部分の線胸のクロス
このあたりはスリットで行きたいところですが
両サイドの線より大きき開かせなければいけないので難しい
海苔が広い面積でしっかりくっついてしまっていればなかなか開きません

線の両端に垂直の切れ目を入れてH型にし 開かせるという手もありますが
海苔がもったりするし 角がシャープになりにくいですね
だから長方形の穴あき部分は切り抜きました
 
胸のクロスは切り離さず! 少しづつつながったスリットという手もありましたが
目立つ部分ですしクロスの黒い線は後付けです

HARITATE_20110822173440.jpg
クリアファイル上の濡れオブラートに貼りました
直後の写真 まだ開きが甘い
ぽんぽんと固く絞った濡れキッチンペーパーで貼っていきます
一部の海苔が反りかけたらすぐ別のオブラートでカバーします
さらに上からぽんぽん 気泡を逃がすようにぽんぽん

貼った後も少し開くということも留意しなくちゃね

SLITOPEN_20110822173533.jpg
開ききったところ

彩色~
SAISHOKU_20110822173440.jpg
手袋の黒白コントラストはイカスミでしてみました

でも今更ながら 竹炭のなじみにくさはわかっていたものの
これほどまでとは、、、その分下に浸透していかないんですね
使い分けが大切だなって思いましたよ

DECADESHEET_20110822173441.jpg
ディケイドシートできたー

ディケイドはご飯シートに貼って
じゃこ小松菜ごはんの上に乗せてもらいます
GOHAN_20110822173441.jpg

DECADE_20110822173441.jpg
おかずは 香川名産 サワラの味噌漬け 手入れが面倒なのでテフロンフライパンで焼いてます
     手羽中のから揚げ 
     きんぴらごぼうのマヨネーズ和えサラダ
     カニカマと薄焼き卵のロール
     幸水 梨 です
     
研究員の杏子さんから スリットが全然開かなかったとのことの報告が
少し前にありました

スリットにしても 下のオブラートの水分含有量 や 天候など
いろいろ左右される面もあり微妙、、、

どうしても開かなくて弱ってしまった時には 最終手段
下まで切り込み! すっごく開くので注意です

複眼 残念ながら本日もつぶれちゃった



ランキングに参加しています
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg
関連記事
スポンサーサイト



| 仮面ライダー(海苔) | 23:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT