ユッキーちゃんオブ肖像画貼り付け実験/ハリポタプレート大勢で検証しました
オブ肖像画の貼り付けがうまくいかないとのことで
貼ってみて~ と依頼がありました
依頼云々より あのシートがいただけるということで
うきうき安請け合い
今朝手にしました

これが記事のシート

私が今回の静電気使用の新海苔使わず って前のと比べてどう? って聞いたから
作ってくれた旧バージョン(最初に水を含ませるやつね)のシート
誰って書かずとも大丈夫ですよね(私の以前作ったのは似てないから書けなかったのですがね)
ありがとう ゆっきーちゃん 大切に額に入れとくわ~
って あかんやろ!
検体なのです! これは!
実験結果を待っている人がいる!
でも 取り敢えず鑑賞会
オブ肖像画のおかげで ちょっとキャラ弁に興味を持ち始めた旦那
完成度高いな~
紙みたい(しわがないってことね)
お前と同じ 色素?
こりゃ 時間かけて丁寧にかいとるわ
授乳しながら書いてるらしいよ
あっ! でもそれがいいのかもしれない! と
ちゃんと乾かしてからじゃないときれいな塗り重ねはできないので
ちなみに 小さい頃からそれができない私は トラウマになって2回夜驚症になりました
ハリーは マットな感じでこのまま飾りたい気分
ハーマイオニーはフィルムみたいな光沢のあるシート
ハーマイオニーの方は気泡が入っていますが これは原料がジャガイモでんぷんである限り
できるものしょうがないものらしいです 私はあまり気にしていなかったのですが
これだけの完成度ですから気になるのでしょう
でも 貼ると関係ないんだけどね
旦那とも話し合ったのですが 色がしっかり入っているから
どちらもご飯やはんぺん向き
依頼はチーズ&はんぺんなので ご飯シートの選択肢はない

しかし旧手法がしわになりやすいと聞いているので
はんぺんでは役不足
ハーマイオニーは 粘着力のあるチーズ
ハリーは新海苔使わずでオブラート感が十分あったので
ハンペンで大丈夫と判断
レスキューアイテム(オブラート、クッキングシート、シリコンスプーン、水、針など)とカメラを手に開始
まずは 旧バージョンから

貼りたて いい感じ!
大急ぎでこれ一枚写真とって サイドをリードクッキングシートで圧着
オブラートがくっついてきたので シートで押さえはできない
その間に
なんとしわと気泡が~ シートがちょっと硬めなので浮き上がったりしわになったり
慌てない!
針で気泡を刺して シリコンスプーンでちょんちょんと抑えしわも伸ばしていきました
粘着力が強くない分慌てなくとも大丈夫

多少しわが残りましたが
ゆっきーちゃん以外は 誰もがOKレベルだと思います、、、

保存実験に入ります
ハリーです

気合い入れて切ったので きれいな断面(気泡がないのは偶然だろうが!)
三枚下ろし
一番きれいな断面をチョイス 断面ですよ! 表面はダメ!

貼った直後
クッキングシートを当てても くっついてこない
写真を撮ってる間にくっついてもいけないので
ささっと圧着

写真では十分撮りりきれないけれど マットな感じが何ともいえず素敵なんです
保存に入ります
1時間野菜室で保存
ハーマイオニーは 残念ながら心配されたにじみと再度細かいしわができました
(目の前にあっても言わないと気がつかないと思いますが 一応細かい報告も!)
しわの山をシリコンスプーンでつぶしました


ハリーは変化なし 時間とともに安定感すら感じます
早速 プレートにしました
二人ではやはりハリポタプレートにはならないので
へたっぴながら ロンを製作しておきました
完成度の低いもので、チーズに貼って初めて色が出るタイプの彩色です

ま、3人揃うということに意義を!ってことで
お邪魔許してね ゆっきーちゃん
職場に持って行って
みんなに試食してもらいましたよ
リア研究員のかおるさんは
身震いしたとのことです
オブ肖像画! 完成をみたね!
一応ロンも 薄塗りではありますが新海苔使わず2枚重ね(会社もおなじ)
です
多少気泡が入りましたが クッキングシートでのぐりぐり圧着が可能だったので
問題なく貼れました その後も変化なしでしたよ(線はチーズについてたものです)
またロンの記事についてはまた明日にしますね~
以上 オブ肖像画貼り付けレポでした
と記事は一応終わり 心地よい満足感に浸っていた私、、、
大変なことが発覚
ハリーを逆に貼ってしまっていたことを発見!
しかも予約投稿されるまで気づかずそんで その出来に超満足していました
いちばん上の画像が本当です
貼ってもそのままなので、そのままあの画像が入ると想像してくださいませ
そして上のようなことを追記して記事を閉じました
同時にゆっきーちゃんにもメッセして
そしたらゆっきーちゃんは (笑)マークで
返信してくれたんだけど なんとあっていると信じて疑わなかった
もう一枚のハーマイオニーの方も逆だとのこと
パニくった私は取り敢えず記事ひっこめてました
先ほど起床したところ ゆっきーちゃんより再度メールが来ており
公開して という旨
確かにこの二人に関しては 私自身セルDVDを買うほど好きでキャラもよく知っています
でも 気付かず貼ってしまったということは裏も同等の完成度だったってことなんです
しかし作ってない者にとってはどっちでもきれいだよ~で済むことですが
作者にとっては思い入れもあるでしょうし
本当に申し訳ないです
本当に迂闊でした
ゆっきーちゃんごめんなさい
ただ検証結果については問題はあまりないと考えます
私も何度か裏表間違いは経験していますが 差はなかったです
裏にしたから下に色素が行って滲みやすいということもありません(過去記事)
かといって正方向にはったら ハリーがにじむかというとそうではありません
検証実験で食べる前のハリーシートは 表面まで水分がいきわたりしっとりしていましたから
スプーンを入れた誰もが オブラート感を感じておらずカットもスムーズでした
ハーマイオニーの方は旧手法なので いったん濡らしており
オブラートの表裏は関係ないと思われます
なんか ブサイクな終わり方になってしまったけれど
こんな記事でも OKしてくれたゆっきーちゃんに感謝です
新しいパソも来たとのことなんで 正ハーマイオニー
また後日記事にしてアップしてくださるかと! ピンク文字のお名前リンクしてるんで
行ってみてください
ランキングに参加しています
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- こうたは魔法使い志望その1 ハリーポッターキャラ弁 (2011/09/24)
- ハリポタプレート後記 お手軽ロンシート/追加実験反転グリフィンドール紋章 (2011/08/29)
- ユッキーちゃんオブ肖像画貼り付け実験/ハリポタプレート大勢で検証しました (2011/08/28)
- 大成功www新海苔使わずハーマイオニー1枚モノキャラ弁シート耐久性試験 (2011/08/19)
- 【サイト新装】新海苔使わず重層可能に!大野智君スネイプ先生ハグリッドなどいろいろやってみました (2011/08/15)
| ハリーポッター (お絵かき) | 21:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑