プトティラ キャラ弁シート/新海苔切り改マイナーチェンジ
亜型の手法もいろいろ提案していっているせいか
基本がまとまっていない状況になりつつあります
単に私の整理能力のなさに起因するのですが、、、
本日は こうたのリクエスト プトティラ コンボの仮面ライダーキッズver.
を作るレシピ記事で紹介します
今 よく聞かれるのは、オブラートの貼りにくさ
特にオブラート付きの海苔を作る際のこと
これも 『改』 の時と同じように発想の転換
オブラートを濡らすのじゃなくて クリアファイルを塗らす

いつもクリアファイル使用前私は キッチンアルコールスプレーを吹いて
ティッシュできれいにするのですが その要領でクリアファイルを拭いて濡らし

そして真ん中から濡らして固く絞ったクッキングペーパーで丁寧にぽんぽん押さえていきます

きれいに貼れます(ここまでがマイナーチェンジ!)

その上に 焼のりを圧着


フライングはダメですよ
乾いて一部がぺら~ってめくれてくるまで放置 忘れてください

いい塩梅のお海苔となります
イラストはこうたより指定
昨日スーパーで買った120円のソフビの指人形
線画があったのでそれを大拡大して使用しました

今日こそちゃんとカットしました
(2回連続海苔カットなしのキャラ弁シートでした!)
スリットも少しですが入ってますよ
濡れオブラートに貼っても 乾いたものにカタクリ糊で貼っても
どちらでもいいですが
バラバラにして 濡れオブラートにちまちま貼るというのも手堅いですな
執拗に言いますが 片手にはクッキングシートを持ってくださいよ
オブラートが手にくっついたら 万事休す、、、ではなく上から貼って補修すればいいだけですが!
こうたは園で絵具でのお絵かきが始まったため
色作りに興味津津
だからわざと4色(赤青黄黒)しか使いません(透明シートなので白がいらない)
茶色を入れたかったのですが 茶色を作れというので仕方なく 赤と黒と黄色で作りましたが(サークルの影)
今朝も彩色段階から参加して残りすべての弁当工程に、口出しです(う、鬱陶しい)
色が乾いたら カッターでカット

キャラ弁シート完成(複眼カバーは省略)

ベース弁作りは併行して進行中です
弁当箱も一昨日買い物で強引に買った仮面ライダーオーズ弁当箱
この弁当箱が小さいので困りもの
厚みでカバーすることにして
照り焼きチキンをサンドしたライスサンドにすることしました

抜け殻を利用し薄いご飯シートを作成
貼って

ふんわりご飯を詰めて

照り焼きチキンスライスを乗せる

おかずは ほうれん草とハムのマヨネーズサラダ
昨日の母作 細長コロッケ、牛蒡天ぷら、蓮根の天ぷら
昨日の残りのゆでとうもろこし(こうた希望)
フリルアイス トマト
レイアウトはこうたです

今日も弁当箱に90度角度をつけて登園していきました
ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- タカカンドロイド キャラ弁/プレゼント!!/キャラ弁シートご利用 うれしいっす! (2011/06/27)
- プトティラ キャラ弁シート/新海苔切り改マイナーチェンジ (2011/06/13)
- プトティラ キャラ弁シート/新海苔切り改マイナーチェンジ (2011/06/13)
- また!仮面ライダーオーズ タトバコンボ キャラ弁シート (2011/06/10)
- また!仮面ライダーオーズ タトバコンボ キャラ弁シート (2011/06/10)
| 仮面ライダー(海苔) | 07:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑