キャラ弁シートをバザーに出品!その舞台裏(汗;)/スイートプリキュア&ワンピース
外での販売となっている私担当のうどんブース
300食の注文とうどん屋さんの派遣の手配は終わっているものの
すべてが流動的で、二転三転しましたが園の先生の協力の下
適切な場所への売り場移動ができ
準備分はちゃんと完売
うまくいって ホッとしています
以前 園でバザー出品支援として
講習会を開いて 海苔使わずキャラ弁シートの作り方をを皆様にお伝えしました
うれしいことにキットをそろえて 日々の園弁に活用してくれている人が多く
喜ぶ子供たちの声をお聞きしています
しかし バザーに出てきたのは私のモノだけ
確かに始めてすぐプレゼント用が出来るかっていうと
自信ないっていう方が多かったようです
60枚くらい白黒メインのキャラを出品したのですが
(ゼクロム レシラム チョッパー ハミィ フォーゼ シナモロール キティ
→写真全く撮っていませんでした、、、)
前日準備で数もリクエストキャラも足りなさそうという意見を受け
夜、急きょ書き足しました
やはり求められるのはカラー
でも1枚ものにすると カラーは破れやすい
そこで 竹炭液上澄み!
これをすべての色の水分として使いました





すべて一枚もの丸型オブラート
一ヶ所修正のため切り取り補修しましたが
裏までの色素の浸透はなく きっちりキャラ弁シートにシートになりました
彩色も3段階彩色ですが 肌色は黒と混ざって滲むので
中心から黒の方へ筆を走らせ 滲んだ黒での多少の影としました
速乾なので比較的サクサクできましたが、バザー用の簡易シートなので
クオリティは ごめんなさい


こんな感じでクリアファイルに入れました
カット断片は切る際の摩擦熱である程度閉じられるので切りっぱなしです
35枚ですが、ちょっと手をかけたのでさすがに3時間近くかかってしまい 訪問は無理でした、、、
できたシートの顔の上に
やきそば と書いてしまい没になったシートがあります
なぜやきそば、、、??? 自分でも説明不能
限界という意味ととり35枚で終了させました
そして昨日も、休みなしでバザー(どのように売れたか知らないんです)後処理 薄暗くなって出勤
遅く帰って疲れてダウン
皆様には失礼しております、、、
コラボ記事も、レシピ書いていないし
キャラ弁シートが貼れるもの、貼り方について まとめることも必要だし
この記事は昨日書きかけで 睡魔にやられました
バザーの時のこうたの様子とか記録の意味で書いておきたいんだけど
一応区切りがいいので 記事を閉じます
たまった家事やらなきゃ!
ランキングに参加しています
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- やっと厚オブ検証!プリキュアキュアミューズさんでHちゃん園弁 (2011/12/03)
- キャラ弁シートをバザーに出品!その舞台裏(汗;)/スイートプリキュア&ワンピース (2011/11/20)
- オブケーキ 使用上知っておいてほしいこと! (2011/09/18)
| プリキュア(お絵かき) | 04:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑