fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

厚オブ検証を踏まえて!ワンピース超新星の現在+幼少期:スクラッチメン・アプー

この記事も予約投稿にて アップです

昨日の記事にて 厚オブは重ねない方がいいという結論

しかし はがれやすいという難点

要するに しっかりくっつけて 色を入れすぎず ササッと描く

時間がない朝にしたお弁当なので あまり画像がないですが
やってみました

時短と言えば このシリーズです

今回は スクラッチメン・アプー
手長族の方ですね ピアノが得意なカンフーマンってところでしょうか

sitagaki.jpgしっかりくっつけて ササッと描き 引っ張らないよう黒も薄くしています

sikiso.jpg用意した色はこの位(青を忘れていて後で黄色の量位入れましたが)

saishoku_20111203073204.jpg厚オブなので薄塗りだとさっさと乾いていき 3段階彩色などする必要なくサクサク塗れました ほんと快適 自分でも早っ!って思いましたよ

futari.jpg特別乾かした訳ではなく すぐはがすことができました しっかりくっつけていた分あまり浮いてこず
程よくはがれました これも快適 
作り置きの 幼少期バージョンは 通常オブ ぼこぼこ感が違いますね

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 基本編 by ケロヨンcp

harituke_20111203073205.jpg 貼るには大差なかったですよ

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

うん 時短弁当成功!
sma.jpg
メニューは ご飯シートの下に 焼き飯 (写真忘れました、、、具は豚肉 キャベツ ニンジン だけ~)
ほうれん草の洋風ゴマ炒めにゆでウインナー刺してます
前日のローストチキンの残り
ヒジキ煮の卵とじ
フルーツは 王林 かな

ぶっちゃけ よくかんがえたら 竹炭上澄みを使って通常オブに描いている私にとって
厚いか薄いかでの差は 快適さだけです

でも 今後いろいろな使い方をしていくうちに厚くてよかったと思うことも多々あるかも

現在 初心者のリア友さんにはサンプルを差し上げて 破れやすさの解消に試用してもらっています
いい結果が もらえるといいなと思っています

オンラインオべ友さんにも 随時差し上げようと思っていますが
ちょっと 現在身動き取れません
今年中にはどうにかと思っていますので! ちょいとおまちを!



もうそろそろ 帰宅するかな~
 

ランキングに参加しています
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg
関連記事
スポンサーサイト



| ワンピース(お絵かき) | 21:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT