追記【ミラクル!てんくうたん!生日祭り】毛利元就にあやかろっ!弁【温】でお祝い
去年は 【どうでも113(いいさ)】の絵文字コラボで楽しませていただきましたが
今年は10月末のミラクルベビーの誕生を一緒にお祝いしようというきよっぺさんの心意気により
私もコラボのネーミングに参加させていただきました
センスない、、、!?
ごめんね
日頃からお世話になっているてんくう技で作ってみました

なんじゃこれ と言われそうですが
一応 3兄弟にちなんで毛利元就の故事からのつもり
遠距離出勤のため時間がシビアで
米粒アートで 矢の羽根の部分を!と思ったのですが
焦るとかえってうまくいかず 団子状になってしまいました、、、
三本の矢のお話をあらかじめ聞かせ お弁当の意味も伝えていたこうたも
あの矢の後ろは何? と、、、(考えれば想像つくでしょうに!!)
海苔のリーゼントのせ
米粒アート(できてないけど、、、)
赤ウインナー使用
など てんくうママさんを意識した作りにしてみました~
もちろん 働く母の時短弁当のスピリッツで!? シンプル仕上げです
これからもスーパーなバイタリティで キャラ弁界をリードしていってください!
いい一年となりますように
園弁としての記事は追記にて!
ランキングに参加しています
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

この日は 朝の投稿のために記事を書いていた5時50分ごろこうたが起きてきて
おなかすいた
やきそば か カレー つくってと、、、
大抵は冷凍保存しているのに 昨日に限ってカレーしかありませんでした
カレーでいいよね というと
あまのじゃくのように やっぱり焼きそば! と
ないと言ったら 生協で宅配されていた麺を持ってくるではありませんか
仕方なく作りました

と言うわけで海苔の下はそば飯なんですね~
ご飯せっかく炊いてるしね
しかし このリーゼントのせ さりげないですが回りにはめ込む海苔の太さは絶妙レシピで
ほんと きれいに敷き詰められます
ウインナーは 茹でたものです
たてに半切してから 矢の形にカットしましたが
かなり安定がよく 一応揚げパスタで斜めに固定していますが
なしでも 後ろのごはんもあってか安定していましたよ
とはいえ、過酷な動きにも耐えねばならぬ こうたの園弁
固定は必要でしょう
しかし 後ろの米粒 きれいに整然と並べたかったな~
一応 三本の矢 のお話
ウィキから 抜粋
『ある日、元就は三人の息子(隆元・元春・隆景)を枕元に呼び寄せ、1本の矢を折るよう命じた。息子たちが難なくこれを折ると、次は3本の矢束を折るよう命じたが、息子たちは誰も折ることができなかった。元就は一本では脆い矢も束になれば頑丈になるということを示し、三兄弟の結束を強く訴えかけた』
かわいい3兄弟へのエールのつもりです
おかずは かぼちゃとレーズンのサラダ 手羽中のから揚げ
茹でブロッコリーに野菜ふりかけをまぶしたもの
そして 三色団子の煮物 だんご3兄弟をあしらってみました
時短だけど いつも子供がまんなか!の てんくうママさんのお弁当
考え方など、私も大きな感銘を受けています!
- 関連記事
-
- 【2記事統合】即席行楽キャラ弁当/今後のお弁当記事の方針!? (2012/04/03)
- 【温】幻の2ショット写真!アンパンマン&ミジュマル 日記的長文記事です~ (2012/02/27)
- 追記【ミラクル!てんくうたん!生日祭り】毛利元就にあやかろっ!弁【温】でお祝い (2012/01/13)
- 今年はきよっぺさん弁&ミジュマルフルーツで〆!キャラ弁シートベースの宿題提出 (2011/12/31)
- 親子コラボポケモン弁当とキャラ弁シート講習会/そして待ち人来る (2011/11/01)
| TOPICS | 08:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑