fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【温】後ろめたいな…震災1年/かいじゅうたちのいるところ

日々多忙に過ごしており 昨日が一年前の悪夢の日とは…もうそんなに経つのかと感じました

しかし震災の日から夏くらいまでは そんな私でも長いなと思いました

だから 被災地の方々の一日一日の生活がどんなに大変だったか…
想像を絶します

その頃の私は今ほど多忙というわけではなく どうすることもできない自分が嫌で
大したこともできないのに プチチャリティ企画なるものをやって
彩色海苔きりキャラ弁シートを たくさんの方にお分けしました

どうせ 大したことできないんだから ブログで活動を続けることで記憶からなくさないようにしようと張り切っていました

しかし 情けないことにどうしようもなく忙しくなり、リタイヤ…いまだ約束が果たせてない方もいます
チャリティ記事はずしてから 厚オブの登場や手法の変化などで送付スタイルを考え直すという時期とも重なり
うやむやになりつつ どんどん多忙の波にのまれていきました
ごめんなさい

もし募金したのにまだ来ていませんよという方がいらっしゃるなら
再度連絡ください!(自分ではないと思っていますが…)

こういった経緯もあり 震災一年 後ろめたい気持ちが強くあります




絵本 かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうたちのいるところかいじゅうたちのいるところ
(1975/12/05)
モーリス・センダック

商品詳細を見る

こうたが 最近図書室で借りてきた本です

直接 震災には関係ないけれど 誰にでもありうる 急に訪れる非日常
そのためにも なんでもない日々を大切に生きていきたいものだと感じさせられます

厚オブとオブお絵かき用下敷き
國光さんからサンプルをもらっていたので裏返し方法でやってみましたよ
outline_20120312221813.jpg

静電気も起こりやすくいい感じ
uranuri.jpg
裏返し彩色 問題なし
丁寧さがないのは 問題ですが、、、

ご飯シートに貼りました 広範囲ですもんね
sheet_20120312221812.jpg

kaijyu.jpg

おかずはスパム入りモヤシカレー アジフライ 甘酢あんかけ キャベツと桜エビのさっぱり煮(母作)
フルーツはトマトとリンゴです


まだまだ 被災地の方は落ち着くところまでいっていない様子
遠いところ故 のど元過ぎれば…とならぬよう
心に深く刻んで 追悼の念を忘れないようにしたいですね



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg

リコメは訪問とさせていただいておりますが、コメントができないことも多く
失礼しております
関連記事
スポンサーサイト



| 絵本(お絵かき) | 23:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT