fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

焼かない焼きおにぎりでアンパンマン/ 安全(安心)なピックその【3】/コチニール色素について

**************************************
↓ 勝手ではありますがハンドル名を変更しました 
KASAKO lab.(かさこらぼ) 
今はとりあえず ケロヨン/KASAKO lab. としてやっていきたいと思います
私のことは今までどおり ケロヨンって呼んでくださって結構です  
今後共よろしくお願いします
**************************************

ちょっと仮眠のつもりが 過眠してしまい
4時には起きたものの 残した仕事が多すぎて 今朝もばたばた

がんばりがきかず情けないです

結局昨日の記事は ありがとうのメッセージ記事で終わってしまいましたが
その後もつくレポやコメントをいただき
もらっていたものも含めて 改めて 見ていると
きゅーっと涙腺に刺激を感じています

そして そのお弁当を持っていくご家族に思いをはせ
安全なものを提案していこう!と
気持ちも新たに思うのでした

で! そんな時ニュースで目にした コチニール色素の記事
アレルギー反応云々と書いてあるようでちょいとのぞいてみました

私もコチニール色素に関しては 天然色素を使い始めた頃に好きじゃないと記事にしたことを思い出します
記事はこちら
理由 カイガラムシが気持ちわりーから

コチニールやラック 動物由来のものよりは どうしても植物性を選んでしまいますね

天然色素の中でも、いくつか問題視されている色素があり、コチニールがその一つだという認識はあり
できれば避けていましたが 入っていても 他に適切な選択肢がなけりゃ まいっか 状態でいましたね

発色の良さはぴか一ですし 安いし
魚ソーとか超有名ドリンクでもよく見かけますよ(私はそのドリンクが好きであったりする)

アレルギーに関しては、タンパクの入ったものはすべてアレルギーの可能性があるわけで
大騒ぎってことじゃないのかもしれません
身近な食べ物でも死ぬほど重篤なアレルギーを起こす可能性のあるものは、人それぞれですけど
たくさんあります
ちゃんと表示しなくちゃねってことなんでしょう

添加物オタクとしては、主成分のカルミン酸の質を上げる規制がいいんじゃねーの?なんて思ったりしますが
今後 幼児の母としては今までと同じ できれば避けるけど入ってるものをこうたが食べてても
あまり気にしない というスタンスでいくかな

ま、 添加物話をスルーできない私であります

まだ言わせていただければ きっとすこ~しづつ減っていくよ こっそりと
いままで たくさんの添加物がこっそりと有名食品から消えていってるからwww
オタクはちゃんとみてますよん

その オタク厳選の色素を作っている 私の台所さん
表示もきびすぃ~
何度もパッケージ表示を校正しました   でもそれっていいことだって思っています
責任もって生産!大事なことです


ハイ いい加減に記事に参りましょう

またも クックパッドをツールとして使わせていただきます





アンパンマンにしたのはピック記事のため

1_20120601230319.jpg ボタンにラップをかけて(伸びるポチエチレン製がおすすめ)
2_20120601230318.jpg 後ろで絞り、1㎝位にカットします
3_20120601230317.jpg 爪楊枝でねじった部分をボタンの穴に入れそのまま爪楊枝でがっちり固定
とんがった先が出た場合はハサミでカットしてください
4_20120601230316.jpg 爪楊枝を短くカットして出来上がり
5_20120601230315.jpg 紛失メンバーもいますが 別のキャラのも作ってみました
丸っこいキャラがラップが目立ちにくくいい感じに仕上げります


IMGP9443.jpg

おかずは 海老フライ 揚げてないものを冷凍していますが少しレンジ解凍してから揚げます
ほうれん草入り卵焼き
温野菜のふりかけサラダ
IMGP9413.jpg
キャベツ かぼちゃ ブロッコリーを 油なしで炒め ふりかけを振ったものです

フルーツは トマトとデラウエア です

今回のピックも安全というよりか安心よりですがボタンは実に種類がたくさん
食品用じゃなくてもラップにくるんでしまえば大丈夫
応用範囲の大きいテクですよん

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg
関連記事
スポンサーサイト



| 新しい試み&実験(オブラート) | 23:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT