2年後の超新星:キラー/青い色素赤い色素/イベント告知
KASAKO lab.製(かさこらぼ)
オブラートお絵かきシリーズ
食べられる写し絵シートセット 税込価格 1980円
![]() | 食べられる写し絵シートセット () オブラートお絵かきシリーズ 商品詳細を見る |
好評発売中のこちらの商品は 右欄外のリンクから最寄りの販売店をお探しください
ワンポイントアドバイス
食べられる写し絵シートセットで 注意していただきたいのは
色素の使用量
パックの口をちょこっと切って 爪楊枝やヤクルトストロー、新品耳かきなどで ほんとに微量だけ
出してください
思った以上に色はよく出るので ありえないと思う程度の少量から始めてくださいね
そしてシートでは薄いかなと思っても 貼ると濃く見えるので 加減してください
開封後の色素は開けた口をテープで閉じるか 別の密閉容器にいれてください
冷蔵庫に入れる必要はありません
手とり足とりお教えすることができないため、説明書きでは不十分かもしれません
オブラートお絵かきにはいろんな手法がありますので
よかったら参考にしてください
↓ 下記リンクをご参照ください






**************************************
昨日で研修一段落~って思うのも束の間 9月1日からの学会&ケツカッチンの研修に向けて
やっぱ相変わらず忙しくなりそなケロヨンです
歯医者さんに行く時間がないので 詰め物がもう5ヶ所も取れちゃって
冷たいものが食べられないという 夏なのに不遇な日々であります
ここで タイミング悪くイベント告知~
来る8月25日土曜日 3時から7時ころまで 私の所属する医療法人ゆうあい会の
夏祭りが開催されます
場所は佐古小学校北門東の愛日病院、愛日デイサービス駐車場にて!
私も参加予定です そして担当は!
名称変更のためロゴも一新 クリニックも新設ということで
ロゴ入り キャラ弁シートをプレゼントしようと思っています
てなわけで いっぱい作らなきゃなんです~ 業務の一環でしょうか???
本日はもう園弁ではコンプリ済の 二年後の超新星シリーズ
第1弾 トラファルガー・ロー
第2弾 ユースタス〝キャプテン"キッド
第3弾 X ドレーク
第4弾 バジル・ホーキンス
第5弾 スクラッチメン・アプー
第6弾 ジュエリー・ボニー
第7弾 カポネ・ギャング・ベッシ
敵側ラス2
キラー
キッド海賊団ナンバーツーにして 億超 ま、ゾロのようなポジションのお方
どこが変わったのかな~ と思ってみれば
なんとあごヒゲが! 心なしか 髪の毛が短くなった気も…
謎なお人ですが ご飯を食べるときは外すはず
キッドも近々クローズアップされそうだし
展開が楽しみです♪
こういうヘアスタイルは 自己流で切ることに決めてるワタシ
こうたの忠告も聞かず ギリギリにならないとエンジンがかからないヒトなので やっぱ朝切り
忠実に切ってたら 時間がたりませ~ん

ラップ下敷きに直接おいて カバーオブラートして 濡らして固く絞ったキッチンペーパーで
ポンポン固定
あとは彩色



私は海苔切りが好きなんで 海苔で輪郭を作っていますが
竹炭で輪郭をお絵かきしてもいいでしょう
でも竹炭の場合は最終段階で輪郭をすべてなぞり直さないと薄く感じますのでご注意ください
防腐作用で言うならば 竹炭お絵かきが夏場は望ましいんでしょうがね
私は αオブ海苔使用のため 紙の切り絵同様(というか紙より強いです)
海苔が ちぎれるとか、縮むとか な~んも考えずにサクサク切りますので
ストレスがなく 純粋にたのすぃ~んです
そうそう この夏注目を浴びてるスピルリナ
スルピリナと間違って書いていた場所 修正完了しました
… したはず …
まだ直ってない箇所があったら教えてくださいませ~
宇宙兄弟にも将来的栄養源の確保にと研究されているみたいなことが載ってましたし
ガリガリ君の青もそうだとか
あ、でもいつも言ってますが お絵かきに使用するような量では 体にいい働きしますなんて言えませんよ~
青いラーメン汁飲み干すくらいじゃなきゃね!

ベースはたらこパスタのまぜごはん

海苔とか混じらせたくないのでざるでふるいにかけてます
キムチといい明太子といい 最近辛いものを好むようになってきたこうた
何やら父さんに似てノンベエになりそう…
でも 魚卵に関しては 生で買って加熱するよりパスタソースやふりかけの方がいいと思っています
発色や保存のため 亜硝酸ナトリウムを使っている生よりは 普通に取り出したままのたらこをほぐしたものに
後から 天然着色料で色つけてる方がお好みな私です
(この製品は写し絵シートセットと同じ紅麹だよん)
私も魚卵大好きですが 裏面チェックして買ってます


色をはっきり出すにはチーズです
チーズは要冷蔵モノなので この時期ふた上に保冷剤は不可欠ですな
ふた上じゃないとご飯がまずくなるので注意してます
ま、保冷バッグには入れてるんですがね
おかずは
豚肉とニラともやしのごま白湯炒め
ゆでエビの スイートチリタルタル(加熱処理)
鯛の刺身のフライ(粉末パン粉使用)
レモンで色止めした桃
フリルアイス
桃のカップは冷凍していたものですが
キャラの主食弁当箱の保冷剤の上におかずボックスを乗せています
別に劣悪な環境においておかれるお弁当ではないのですが
ま、この気候ですし多少気を遣っているつもり!?
*諸事情により pp→p にし、マイペースで応援させてもらっています コメはほぼ残せず失礼してますことお許しください*
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 平天のすだち醤油焼き&麦飯茶漬け/15分でエースシルエット弁当 (2012/08/20)
- 2年後の超新星:ウルージ→コンプリにて大集合/イベント告知 (2012/08/19)
- 2年後の超新星:キラー/青い色素赤い色素/イベント告知 (2012/08/06)
- レシピの女王二次予選/2年後のワンピ超新星:カポネ・ギャング・ベッシ (2012/07/23)
- 2年後のワンピ超新星:ジュエリー・ボニー (2012/06/26)
| ワンピース(海苔) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑