ワンピースハロウィン#5ニコ・ロビン キャラ弁/チーズに上手に貼る方法
終わってしまうとなんだかな~って感じなので
遠足弁とかはあれど 先行アップです
研修に行く日だったため ナミさんにあわせて ロビンさんもお絵かきです
こうたの希望により、きっちりっていうか無理矢理武器も入れてます
どうせ後からなぞるんだからえ~加減に輪郭 網タイツの下の方は後から描くということでパス

第一彩色 そして影付けの第二彩色 ちゃんと乾いてから塗り重ねると少ない色素で濃く描けます


黒のみで最終仕上げ

ホロウが尻切れトンボですね でもカットすりゃごまかせるのだ
さて記事のメイン チーズ貼り
実は質問がいまいち きちんと把握しきれていないのかもしれませんが
厚オブで作ったシートは チーズに貼ると しわが寄ったり 波打ったりするってことかな
確かに薄オブで作ったシートは扱いにくいけれど 貼ればしと~っと吸い込むようになじみます
ある程度しわになってもちょんちょんと押さえておくと時間とともに綺麗になります
でも厚オブはそうはいかないんですね
厚オブは圧着が必要


多少色素がクッキングシートに移ってしまいますが そこはチーズ貼り 濃く出ますのでご心配には及びません
でもこの段階では 空泡があったりします
つぶしてもいいですが しばらくするとなじんでくるので放置で良いかと…
ベースはぴたパンサンド

牛ローススライスのシャリアピンソース炒め 半分の茹で卵の入ったタルタルソースと 無農薬フリルレタス です

他のおかずは 甘人参グラタン ブロッコリーの胡麻ドレッシング塩和え(レタスの下に隠れています)
残り半分のゆで卵 星型セルクルズボっと抜いて逆に向けて入れ直しています

カットしたキャラチーズをオン この時にはもうしっとりなじんでいましたよ
いつもの蓋くっつき防止のつっかえ棒 クランベリーピック ふかし豆ピックは
ハロウィン仕様です
つぶしたパンは膨れてくることもあるので 念のためいつもやっています
開けた時が 肝心ですから!
フルーツはニューピオーネ 義母の岡山土産のマスカット アイコトマトです
チーズに貼るに関しては シート自体のできにも左右されます
水分が多すぎると 粘着力が落ちてしわになり易いと思います
チーズは色が濃く出るし お手軽アイテム
種類によっては保温弁も大丈夫なので 是非マスターしましょう♪
*諸事情により pp→p にし、コメはほぼ残せず失礼してますことお許しください*
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中

にほんブログ村
**************************************
KASAKO lab.製(かさこらぼ)
オブラートお絵かきシリーズ
食べられる写し絵シートセット 税込価格 1980円
![]() | 食べられる写し絵シートセット () オブラートお絵かきシリーズ 商品詳細を見る |
好評発売中のこちらの商品は 右欄外のリンクから最寄りの販売店をお探しください
クックパッドにて 食べられる写し絵シートセット専用レシピを掲載しています
説明書の補足となりますのでお読みくださればと思います

他にもオブラートお絵かきにはいろんな手法や補助レシピがありますので
ごく一部ですがよかったら参考にしてください
↓ 下記リンクをご参照ください






**************************************
- 関連記事
-
- いつもの手抜き弁ですが…!めざましテレビで大収穫♪そして大満足(^^)v (2012/11/09)
- お芋王国のピングー&ピンガ!?/いも掘り当日弁当 今年もキャラ利用で創作お絵かき~ (2012/11/01)
- ワンピースハロウィン#5ニコ・ロビン キャラ弁/チーズに上手に貼る方法 (2012/10/28)
- 追記【ブラック☆ゆにラビ+ゆちゅ 】コラボにこうたと合作参加です♪ (2012/10/09)
- 昨日のイベント&リアつくレポ~/ダイナミック太郎さんのデフォルメフォーゼ弁当 (2012/09/16)
| TOPICS | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑